26日 1月 2023
ヴァイオリンを習っているお子さん(私の生徒ももちろん含まれます。)で、音程の指摘を受けたことのない子っていないと思います。 実は、指摘するこちらも、内心「こんなにチクチク音程のこと言って、ヴァイオリン嫌いにならないかしら。。」とちょっと生徒の顔色を伺ってみたり。。...
04日 1月 2023
わたし、てながネコ。玄関で皆のことをお出迎えすることが私の仕事♪ ただ、月曜日の夜から、金曜日のお昼までは不在にしてるの。月曜日にレッスンにくるMちゃんが、わたしのこと隠しちゃうから。 でも、金曜日にくるHちゃんが、わたしのことを見つけて、玄関に戻してくれるの。 これは、二人のかわいいルーティン。...
30日 12月 2022
先日、テラコヤプラスさんに、当教室の紹介をしていただきました。 https://terakoya.ameba.jp/a000002429/ 沢山の人に周知頂きありがたいです。ご紹介に恥じないよう、これからも教室の発展に尽くしたいと思います。
13日 11月 2022
とある日のレッスンにて。 私「生徒ちゃん、音程がずれてるよ~。どうかな、先生に言われたら、あー音程ずれているなって思う?それとも、先生何言ってるんだろって感じ?」 生徒ちゃん「半々だなー。言われたらずれてるなって思う。でも、大体あってるのになとも思う」 ・・・いやはや、音程の真理ですね。...
20日 10月 2022
ある日、皆さんが自分のお子さまに、何か習い事を始めさせようと考えたとします。 その時、一番最初に考えることは、”その習い事は、何歳から始めるのがベストだろうか?”ということかではないでしょうか。実際、体験レッスンの際によく聞かれる質問です。 ヴァイオリンの場合、一般的な答えとして、3~6歳の間に始めるケースが主流かと思います。...
30日 9月 2022
今日、一人の生徒が大学受験のため、一時レッスンをお休みすることになりました。 私が、この教室を始めた7年前、10歳だったその生徒が体験レッスンにやってきました。その日の情景は、昨日のことのようにはっきり覚えています。...
20日 9月 2022
今日よりブログを始めてみたいと思います♪ 日頃の生徒さんとの面白い会話、自分がレッスンを通してひらめいたこと、感じたこと。。 覚えておこうと思いつつも、振り返ると忘れてしまっている今日このごろ。...